ひなたファーム月誌

東京から"月一農業"にチャレンジ!  長野県小諸市にある、標高900mの山の畑「ひなたファーム」の記録です。

畑を始めて1年経ちました。これからも続きます。


この度東日本を襲った大地震災害により、被災された皆様、またそのご家族の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
幸い、小諸市には大きな被害がなかったため、ひなたファーム訪問は引き続き開催することにしました。
被災地や日本全体のために、昨年より皆様に支えられてきたひなたファームやその周りの繋がりを通して出来ること、ご提案がありましたらご意見をお寄せいただけると有難く存じます。
================================


さて、地震数日後ではありましたが3月17日(木)ー18日(金)に2名で畑訪問に行って来ました。
ひなたファームにとっては12回目の1周年となる訪問です。

今回の主なプラン:
16日ー夕方に前日入り
17日ー畑の様子見・いちご大福作りの見学・みはらし交流館見学・小諸駅周辺散策
18日ー乗馬体験・まったり・帰省



お世話になっている農家の方にオクラの種をお裾分けしていただきました。次回の訪問時に一緒に蒔きます。
オクラの花は野菜で一番きれいだといわれています。元気に咲いてほしいです。



畑の景色や色合いは、ほぼ昨年の開墾時と同じ風景になっていました。12ヶ月一回り分の色彩を思い出しながら、1年をしみじみ感じます。

それでも土の中はまだ凍っていて、霜の後も残っていました。畑の土を混ぜる作業やにんにくのお試し収穫はもう少し先になりそうです。順調に大きくなってくれている模様。


にんにく



そして嬉しいお知らせ。
小さくしおれていたほうれん草が復活する可能性がでてきました。
暖かくなってみないと分からないそうですが、期待大です。


ほうれん草

がんばれ、ほうれん草〜!農家さんの助言がなければ、素人の私たちには分からない判断でした。感謝です。



畑を始めて1年経った今、ひなたファームも少しずつ方向性を整えようとしています。来年度に向けて種蒔き会議もしましたよ。



まだまだ寒い小諸。凍った白菜はストーブで解凍しちゃいます。


今回もおいしいごはんを沢山いただきました。
カレーとかぼちゃの煮付け

カレーには隠し味ににんにくが☆


ブリのみそ汁とちらし寿司


豆もち

甘醤油と枝豆が絶妙に合っていて美味でした。


次回の記事で小諸の町で出会ったもの、その次の記事でみはらし交流館を紹介します。





========================
次回の訪問は4月30日(土)ー5月1日(日)です。
畑で春の作付けをします。ふるってご参加下さいませ。
小諸の桜もちょうど見頃の予感です。

冬の山で、ツリーハウス作り

1月、2月、3月はひなたファームはお休み期間中。
と言うのも、ひなたファームのある長野県小諸市の糠地は、標高が900メートル!
雪はそれほど多くないものの、1月〜3月は、土が凍ってしまうのです。


1月は陶芸や温泉を楽しみましたが、2月は少し離れた山の上で、ツリーハウス作りにチャレンジしました!
5名で、2月26日-27日(土日)一泊二日です♪



実は、2年前から始まっていたツリーハウス作り。
毎回、小学生の自然教室や、私たちのような団体が、入れ替わり立ち替わり少しずつ進めています。
今回は、階段作りと屋根の骨組み作りです。

↓本業は大工さん、地元の師匠が現場の指揮を執ってくれます。

↓まずは階段作り。図面を写して、、

チェンソーで切った木を一段一段釘で打ち付けます。

↓屋根に使う木は、丸太を半分に切って、バールで皮を剥きます。腐るのを防止するためだそう。

↓骨組みを打ち付けているところ。5寸釘(15センチの釘)を打ち付けるのは、難しい!
高いところは見晴らしがいいけど怖い〜。
次は、ヘルメット持参かな^^;

↓2日間で無事ミッションクリア★
before→after

このペースでツリーハウス作りを進めていけば、あと10日で出来上がるそう!
夏までに完成させて、バーベキューや森林浴が出来れば楽しそう。
ガンバロウ★




<おまけ>
今回の宿泊は、標高2000mにある、高峰マウンテンロッジでした。
地元の素材をふんだんに使った夕食、お隣軽井沢の地ビール、、
たっぷり楽しみました^^

夜は、星空観察!
冬の代表的な星座から、ちょっとマイナーなものまで、地元のNPOインタプリターの方がガイドしてくれました。


畑中心のツアーとはまた違った、贅沢な旅でした〜〜(^^)/
==============================

次回の訪問は3月16日-18日(水木金)!

平日プランです、都合の合う方はご参加下さい。

伊達巻き作りとりんご温泉編

2日目。

中棚荘では、秋から春頃にかけてりんご温泉が楽しめます。帰京前にゆっくりと。

ぷかぷかりんごが浮いています。

香りも良く、お肌もスベスベになる予感♪
ついりんごで遊びたくなりますが、そんなことしちゃいけませんよ!?



温泉前には、民宿で伊達巻き作りをさせていただきました。
これで、来年のお正月は手作り伊達巻きに挑戦できそうです☆

作り方は意外とシンプル。
卵6個、砂糖80g、塩小さじ1をガーッとミキサーにかけます。
できた生地を卵焼き器フライパン(大きめ)で、表面に気泡が出てふっくらなるまで焼きます。スポンジお菓子みたいです。

そして巻き簾でくるくる巻いて完成♪

逆に巻くとこんな感じ↓。こっちも可愛いですね^^


ごはんにごまやくるみの粉をまぶした、ぼたもちのような一品も。

甘さが丁度よくて、意外とさっぱりしていました。また食べたいな。


話が前後しましたが、温泉を楽しんだ後は、小諸の行きつけそば屋さん・そば七でおやつそばです。
サービスのそばスナックは手が止まりません。ビールのおつまみにもよさげ。

温かいおそばも冷たいおそばもコシがあって美味。おつゆもおいしいです。個人的には冷たい方がすきかな。

そば焼酎。そばの香りがとっても良いです。湯冷めしかけた身体もぽかぽかしてきます。

↑奥の方に見えるネギ味噌焼きは、そばの実がたっぷり。しょっぱいのに香ばしくて絶品。箸が進みます。




今回の訪問は、畑作業も少なかったので、心なしかいつもより、まったりのんびりできたような気がします。夏は畑とがっつり向き合い、冬は少し離れて別の作業をするって、ある種、on-offの切り替えがいいですよね。バランスがいいというか。うまくできてるなぁとつくづく感じます。



次回は3月の訪問です。ひなたファームも1周年になっちゃいます♪
にんにくもそろそろ収穫できるかしら。陶芸の続きも楽しみですし、引き続き、ひなたファームが盛り上がっていけば嬉しいです。





======================

次回の訪問は3月です。

ひなたファームの作業はお休みですが、
2011年2月26日(土)–27日(日)の1泊2日に
小諸でツリーハウス作りやスキーを楽しむ予定です。

陶芸体験編

1日目午後、宿泊した民宿のあるちょっと上の方を登ると陶芸教室があります。そこで、畑の作業もほとんどない冬場に念願の陶芸体験をしました。

夢中になりすぎて、気付けばあっという間に夕方でした。
↓陶芸教室を出てすぐのところからの夕焼け。小諸は夕方が本当にきれいなんですよ!


【陶芸体験】
まずは扱った3種類の粘土の紹介です。
茶粘土
扱いやすい柔らかさで初心者向き。



白粘土
茶粘土より固くてこねにくい。



黒粘土
茶粘土より柔らかくて形を作りにくい。3種の中で一番難易度が高い粘土。


皆、創造作業のまなざしが真剣そのもの。無言のひととき。



作品を一部紹介します。
茶粘土の納豆小鉢


黒粘土の角皿


3種の粘土を混ぜた作品や、

オブジェや招き猫を作った方も☆


これらの出来上がった作品は、乾燥させ、素焼き後に色と釉薬(ゆやく)をつけ再度焼くので、もう2~3度の作業が必要だそうです。
冬場なので、乾燥に1ヶ月はかかりそう。本来は陶芸は冬向きではなかったそうで・・。それでも、快く体験を受け入れてくれた先生!有難うございます!!
次の工程もすごく楽しみです^^ 陶芸体験参加者の皆さん、是非次回も来てくださいね!



さて、陶芸に夢中になっている間に大分お腹も空きました。
夕飯です。


信州和牛のすき焼き
長野のすき焼きはしゃぶしゃぶ風のようです。お肉はとろけるようにおいしかったです!


うどん
お腹いっぱいでしたがつるんと、さっぱりできました。


小諸にいる乳牛の絞り立てホットミルク
牛乳の甘さとまろやかさがとっても濃かったです。



この夜は、民宿の湯船を借りました。ジャグジーバスが癖になりそうなお風呂です。
その後は、ひなたファームと未来を考えるワールドカフェ形式のワークショップをしました。

テーマは二つ。
⑴20年後のひなたファームを取り巻く社会はどのようになっているだろうか?またはどのようになっていてほしいか。
⑵⑴の社会に向けて現在のひなたファームからできることは何か。



このワークショップが今後のひなたファームに新たなアイディアと発展をもたらすきっかけとなればいいですよね。ひなたファームの未来がキラキラでありますように!!




次の記事へつづく。





======================

次回の訪問は3月です。

ひなたファームの作業はお休みですが、
2011年2月26日(土)–27日(日)の1泊2日に
小諸でツリーハウス作りやスキーを楽しむ予定です。

畑編

2011年1月22(土)〜23日(日)、今年初11回目になるのんびり農地訪問です。計11名で、高速バスを利用しました。


今回の主な内容
1日目:畑の様子見、陶芸体験、ワークショップ
2日目:伊達巻き作り、りんご温泉、そば七でお食事


3回の記事に分けてお伝えしたいと思います♪



まずは畑から。
12月の冬景色とは打って変わり、雪化粧した光景になっていました。
雪ですっぽり包まれた畑では微かに畝が分かりましたが、畑があるような場所に見えなくなっていました。

けれども、雪のおかげで周りの景色も、とってもきれい。

雪は砂糖のように白くてさらさらしていて、太陽の光でキラキラしていました。雪だるまも作れないくらい水分を多く含んでます。

小諸では、普段は雪が余り積もらないそうで、すぐに解けてしまうそうです。けれども今年は寒い日が続いたせいか、雪の解けが遅いとか。雪景色を見られたのはラッキーだったのかな?!



はてさて、畑の野菜たちは・・・。


にんにく
雪にちょこっと葉をのぞかせていました。春が楽しみ♪


ほうれん草
悲しい事実。雪の下で寒過ぎて小さくしおれてしまいました。
訪問がもう少し早くて例年のように雪解けも早かったら・・。
これも月1訪問と天候の面白さかもしれません。




ひなたファームのアイドル犬たちは、気付くとにんにくの畝を踏んでいました。雪で作物の生えている場所が分かりにくくなっているとはいえ、これも少しショック〜。


まだまだ残っている野沢菜漬は・・。
樽の中でカチンコチンに凍っていました。重しのふたも一緒に凍るほど。


もちろん氷は野沢菜漬味にしょっぱかったです。
氷をカチカチ一所懸命に割ってお昼のおかずにしました。


お昼ごはん。


午後は、お楽しみ陶芸体験です。



次の記事へつづく。





======================

次回の訪問は3月です。

ひなたファームの作業はお休みですが、

2011年2月26日(土)–27日(日)の1泊2日に

小諸でツリーハウス作りやスキーを楽しむ予定です。

新年会のごはん

2011年1月9日(日)にomfの母団体・NPO法人創造支援工房フェイスの新年会がありました。望年会とは違い、アットホームな雰囲気の新年会です。
日が暮れるにつれ人が集まり、数名から10数名の集いとゆっくり賑わってきました。

今回はフェイスの設立10周年ということで、個人とフェイスの方向性を考えるワークショップも。
おいしいお料理でお腹も心地よい中のワークショップだったので、きっと皆さん、脳も冴えたのでは?


では新年会のお料理の紹介です♪
ひなたファームからの材料ではありませんが、工夫と栄養たっぷりのメニューでした。


【新年会メニュー】
・フェイス10th anniversary パンプキンシチューパイ
(小諸の農家の方にいただいたかぼちゃを使用)


・いちじく&サワークリームカナッペ
・黒豆&クリームチーズカナッペ
・鰯のコンフィとメイクイーンの香草焼きチリコンカン


・柿とセロリのマリネ
・カブと青菜のアンチョビドレッシング


・豚のスパイスロースト


・鶏コラーゲン雑炊


サングリア
・COEDOビール各種


アンチョビドレッシングは、バーニャカウダからインスピレーションを受けているそうです。にんにくが効いていてお気に入りの味。
にんにくと言えば、ひなたファームのにんにくの味が気になる。
早く食べたいな〜。





======================

次回の訪問は3月です。

ひなたファームの作業はお休みですが、
2011年2月26日(土)–27日(日)の1泊2日に
小諸でツリーハウス作りやスキーを楽しむ予定です。

〜冬の収穫祭〜

2010年12月23日(木)、冬の収穫祭を兼ねて、omfの母団体であるNPO法人創造支援工房フェイスの望年会(忘年会)を開催しました。
会場は霞ヶ関ナレッジスクエア・エキスパート倶楽部で、参加者は計43名でした。


望年会はOP映像から始まり、フェイスの代表挨拶やomfコアスタッフによるメニュー説明、ひなたファームの写真スライドショーなど、盛り沢山の内容で、

今年行われたフェイスのプロジェクトの一つとして、omfのプレゼンもしました。


そして今回のお料理も、小諸で穫れた材料が余すことなく使われています。

【メニュー】
・紅芯大根とほうれん草のアンチョビドレッシングサラダ
ねずみ大根と豚の角煮
・白菜のクリーム煮
・かぼちゃのカナッペ(農家の方にいただいたかぼちゃ)
・漬け物(野沢菜、白菜、紅芯大根)
・10月に小諸で稲刈りをした米の白飯

今回、初めてひなたファームの様子や野菜に触れる方も多く、そんな皆さんにも「おいしい!」と笑顔になってもらえたようです。



あっという間に、メニューのほとんどが品切れてしまいました。
DJの方にもちゃんと食べてもらえたかしら・・。



望年会の最後には野菜の売り出し(市場風)もありました。

お米パックと白菜&大根パックの2種で、1袋500円一律です。
皆さん、野菜やお米を選ぶ目つきが真剣でした。


買われていった方は、どんな風にお料理されたのでしょうか。
良かったメニューがあれば、ぜひ教えていただきたいです♡



冬の収穫祭は夏とはまたひと味違った、和やかなものになりました。
心もお腹もほかほかいっぱいです(*^^*)

新年初の畑訪問は、畑の作業というより様子見をメインに、陶芸やおやつ作りなどをする予定になっています。
ほうれん草とにんにくは、雪の下でどうなっているかハラハラドキドキです!



======================

次回の訪問は2011年1月22日(土)23日(日)の1泊2日です!

陶芸やおやき作り、ほうれん草収穫の予定です。